靴のかかとの大切さ?

靴のかかと部分(ヒールカウンターと呼ばれるところ)は非常に大事です。ここが硬いと、足首のブレを防いでくれます。

素材は革やプラスチックなど様々ですが、かかとを後ろから支えるように靴の中に入っています。

役割としては、かかとを支え、足首のブレを防いでくれる…つまり歩行を安定させるためのもので大役です。

足を支えるかかとを踏むと、足が安定せずグラグラに。そのグラグラを安定させようと余計なところに力が入るので、結果として足のトラブルになるリスクがぐんと上がります。

踵を踏むと…戻らない!

かかとを踏んでしまうと、靴としては機能を失います。

それでは今から戻せば…と思ってもヒールカウンターは踏んで変形してしまうと元の形に戻りません。

また新しく靴を買い換える以外の手段はないのです。靴もいいお値段しますから、これはもったいない!

靴の履き方は習慣づけることが大切です。

小さい子どもの頃から、そして今気づいたのなら今から、踵を踏まず正しい履き方で靴を履いてみるようにしましょう。

乳幼児は特に、テープの留め外しをきちんとできるまで(履けたらOKではなくピタッっと留められる年齢まで)大人が手伝ったり見てあげることが大切です。

↓一応靴が履ける2歳くらいのお子様でも、最後はチェックしましょう。

次回は靴の履き方を。

関連コラム

  1. 1月28日の足育講座予約スタート

  2. 福岡市主催 子どもプラザで開催!

  3. 靴のメーカーはどこがおすすめ?

  4. 『上靴選び』も大切…

  5. 福岡市南区子どもプラザで足育講座でした

  6. 筑紫野市 子育て支援事業で講座!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP