4.5歳でもハイハイの運動いる?!

ハイハイ(這う動き)は大切というお話をよくしますが、これは0歳だけではないんですね。

その先の年齢の子どもたちにも、遊びの中に取り入れたい動きです。

その大切さがわかる園が随分と増えたのも事実です。

外に出れば、どこでどんな遊びができるかなぁ?紹介できるところはないかなぁ?と無意識にキョロキョロしています。

たまたまお花を見に行った時のこと…

いい斜面あるじゃん!とおもってたら

この場所で遊んでいる子をたくさん見ました。

さすが遊びを生み出す天才の子ども。

大したことしてないようで、めっちゃ体使ってる!!

伝わりづらいけど…

斜面をハイハイの体勢で手をついてのぼったり、ジャンプで飛び越えたり、勢いつけて駆け上がったり…

これは筋肉使ってていいですね!

※ここ大事!!

こんな遊びを子どもにやって!ではなく

乳幼児期に大人がたくさん見せたり、繰り返し一緒に遊ぶことがとてもとても大切なのです。

花を見に行ったのに、伝えなきゃ!と写真撮ってて半分しかお花見てません(笑)

あぁ、綺麗〜

関連コラム

  1. 福岡市主催 子どもプラザで開催!

  2. 靴の選びかたをYouTubeでご紹介!

  3. 靴のメーカーはどこがおすすめ?

  4. 福岡市南区子どもプラザで足育講座でした

  5. 1月28日の足育講座予約スタート

  6. 足育講座、2020年も開催します

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP